|
601.
|
男は常に女の初恋の人でありたがる。それが男の無様な虚栄である。
|
|
ワイルド
|
|
602.
|
往く者は追わず、来る者は拒まず。
|
|
孟子
|
|
603.
|
人は自分が幸福であることを知らないから不幸なのである。
|
|
ドストエフスキー
|
|
604.
|
初恋に勝って人生に失敗するというのは良くある例で、初恋は破れるほうがいいと言う説もある。
|
|
三島由紀夫
|
|
605.
|
勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである。
|
|
シラー
|
|
606.
|
忍耐と勤勉と希望と満足とは境遇に勝つものなり。
|
|
国木田 独歩
|
|
607.
|
大仕事を先にやることだ
|
|
デール カーネギー
|
|
608.
|
逆境が人格を作る
|
|
トルストイ
|
|
609.
|
人間は創造主がつくった傑作である。だが誰がそう言うのか――人間である。
|
|
ガバルニ
|
|
610.
|
賢者は、生きられるだけ生きるのではなく、生きなければいけないだけ生きる。
|
|
モンテーニュ
|
|
611.
|
悲しみの道、しかもその道だけが悲しみを知らざる国に通じている。
|
|
ウィリアム・クーパー
|
|
612.
|
初恋に勝って人生に失敗するというのは良くある例で、初恋は破れるほうがいいと言う説もある。
|
|
三島由紀夫
|
|
613.
|
寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人は幸福である。
|
|
ヒルティ
|
|
614.
|
青春は失策、壮年は苦闘、老年は悔恨。
|
|
ベンジャミン・ディズレーリ
|
|
615.
|
人間にもっとも多くの災いをもたらすのは人間である。
|
|
プルニウス
|
|
616.
|
男はどんな女といても幸福にいけるものです。彼女を愛さないかぎりは。
|
|
オスカー・ワイルド
|
|
617.
|
恋する男からみれば、プレゼントは自分の力を確実にする一つの手段である。
|
|
モーロア
|
|
618.
|
愛とは相手に変わることを要求せず、相手をありのままに受け入れることだ。
|
|
ディエゴ・ファブリ
|
|
619.
|
着物を脱ぐ女性の美しさは、雲を貫く太陽のようだ。
|
|
ロダン
|
|
620.
|
思考は行動、環境、及び、人が体験する他のあらゆる現象の源である
|
|
ジェームズ アレン
|
|
621.
|
戦争は人間の生活問題を何一つ解決しません!何一つ!それは働くもののみじめな状態をさらにみじめにするだけだ。
|
|
マルタン=デュ=ガール
|
|
622.
|
あなたと一緒に歩く時は、ぼくはいつもボタンに花をつけているような感じがします。
|
|
サッカレー
|
|
623.
|
世には笑いのときもあれば涙のときもあるように、働くときもあれば遊ぶときもある。そして、今日こそ、この国にあっては、その働くときである。われわれの世代は、いうならば、重労働の刑を宣告されているからである
|
|
ネルー
|
|
624.
|
女はみんな結婚するほうがいい、男は一人も結婚しない方がいい。
|
|
ベンジャミン・ディズレーリ
|
|
625.
|
一杯の茶のためには、世界など滅んでもいい。
|
|
ドストエフスキー
|
|
626.
|
芸術は「私」である。科学は「我々」である。
|
|
クロード・ベルナール
|
|
627.
|
愛する女と一緒に日を送るよりは、愛する女のために死ぬ方がたやすい。
|
|
バイロン
|
|
628.
|
人間は失敗するためではなく成功するために生まれる
|
|
ヘンリー デビッド ソロー
|
|
629.
|
人生は一歩一歩、死に向かっている。
|
|
コユネイル
|
|
630.
|
友情とは二つの肉体に宿れる一つの魂である。
|
|
アリストテレス
|
|
631.
|
平らな道でもつまずくことがある。人間の運命もそうしたものだ。神以外に誰も真実を知るものはないのだから。
|
|
チェーホフ
|
|
632.
|
じっさい、酒を飲むことほどこの世で楽しいものはない。それは不幸な人間をくよくよさせず、勇気のある人間をいっそう勇敢にさえするものだ。
|
|
チャールス・ディブデン
|
|
633.
|
酒飲みは自分では節酒していると思っているように、青年たちはみずからを利口だと思いがちだ。
|
|
チェスター・フィールド
|
|
634.
|
人生は生きることが大事なのです
|
|
エリノア ルーズベルト
|
|
635.
|
幸福の便りというものは、待っている時には決して来ないものだ。
|
|
太宰治
|
|
636.
|
好きなことを書きなさい
|
|
オーヘンリー
|
|
637.
|
親はもとより大切である。しかし自分の道を見出すということは猶大切だ。
|
|
島崎 藤村
|
|
638.
|
かつて戦われた一番勇ましい戦い。どこでいつ戦われたのかをお話しましょうか。世界地図を探してもあなたはそれを見つけますまい。それは母親達によって戦われた戦いなのです。
|
|
ヨワキン・ミラー
|
|
639.
|
経験というものは、人が知識において進めば進むほど、それの必要を感じさせるものである。
|
|
デカルト
|
|
640.
|
すべての大偉業は最初は不可能事だと言われた
|
|
トマス カーライル
|
|
641.
|
精神の偉大さは、その広さにある、人物の偉大さは、その強さにある
|
|
クーデン・ホーフ・カレルギー
|
|
642.
|
男の初恋を満足させられるのは、女の最後の恋だけである。
|
|
バルザック
|
|
643.
|
人間にとってもっとも悲しむべきことは病気でも貧乏でもない
|
|
マザーテレサ
|
|
644.
|
子供というものは生まれながらにして、すでにさまざまな性格や気質を負っている、恐るべき老人なのである。
|
|
モーリアック
|
|
645.
|
私は教師ではなく、道を尋ねられた同行者にすぎない。
|
|
バーナード・ショウ(英・劇作家、評論家)
|
|
646.
|
友情と恋愛は一つの根から生えた二本の植物である。ただ後者は花をすこしばかり多くもっているにすぎない。
|
|
G・クロップシュトック
|
|
647.
|
誰の友にもなろうとする人間は、誰の友人でもない。
|
|
プフェッフェル
|
|
648.
|
なんだ、あれが僕たちの探している青い鳥なんだ。僕達はずいぶん遠くまで探しに行ったけど、本当はいつもここにいたんだ。
|
|
メーテルリンク
|
|
649.
|
どんなに愛しているかを話すことができるのは、すこしも愛してないからである。
|
|
ペトラルカ
|
|
650.
|
もっとも危険な食べ物はウェディングケーキである。
|
|
アメリカの諺
|