|
851.
|
駒鳥は巣立ちしてまもなく林の中を一直線に飛翔するという。そして多くの若い駒鳥が樹木に衝突して地に落ちる。
|
|
奥紳平
|
|
852.
|
貧乏はハシカと同じだ。どうせかかるなら早いほうがいい。貧乏な家に生まれたことを喜べ。
|
|
本田静六
|
|
853.
|
健康についての本を読むときは注意したほうがいい。誤植一つで死にかねないから。
|
|
マーク・トゥエイン
|
|
854.
|
あなたより先に死ねるのは、私にとって一つの幸せだと思います。
|
|
ラシーヌ(仏・詩人)
|
|
855.
|
女たちにとっての地獄は老いである。
|
|
ラ・ロシュフーコー
|
|
856.
|
恋の火は、ときとして友情の灰を残す。
|
|
レニエ
|
|
857.
|
多くの愚者を友とするより、一人の知者を友とするべきである。
|
|
デモクリトス
|
|
858.
|
確かさばかり求めてぐずぐずしている人には大きなことは決してできない
|
|
ジョージ エリオット
|
|
859.
|
恋は罪悪ですよ。
|
|
夏目漱石
|
|
860.
|
恋はうねぼれと希望の闘争だ。
|
|
スタンダール
|
|
861.
|
恋とは甘い花のようなものである。それをつむには恐ろしい断崖の端まで行く勇気が無ければならない。
|
|
スタンダール
|
|
862.
|
芸術は苦難と労苦の忍耐をもつ人間の魂に蓄えられた蜜である。
|
|
ドライザー
|
|
863.
|
戦争では強者が弱者という奴隷を、平和では富者が貧者という奴隷をつくる。
|
|
ワイルド
|
|
864.
|
でも、何といったって、誰にも愛されないよりはまだ誰かに捨てられたほうがましだよ。
|
|
ウィリアム・コングリーヴ
|
|
865.
|
人間が自由であり得るためには、神があってはならない。
|
|
シェリング
|
|
866.
|
恋する男たちは泥棒と同様、はじめは用心するが、次第に用心を忘れ、恋にとりつかれてしまう。
|
|
デュクロ
|
|
867.
|
男は女に嘘をつくことばかり教え、また女に対して嘘ばかりついている。
|
|
フローベル
|
|
868.
|
幸福は香水のごときものである。人に振りかけると自分に必ずかかる
|
|
エマーソン
|
|
869.
|
この地上には、男性だけがその費用をひきうけるにしては、あまりに美人が多すぎる。
|
|
リガリエン
|
|
870.
|
年を取るとおしゃべりになるのは、たくさんの事を見てきたからであり、また、やがて永遠にはなす事がなくなってしまうからである。
|
|
ジョセフホール
|
|
871.
|
人間は生きることが全部である。死ねば全てなくなる。
|
|
坂口安吾
|
|
872.
|
男は清らかな美にひかれるものだ。あなたの巻毛を乱雑にしておきたもうな。
|
|
オヴィティウス
|
|
873.
|
眠れる……、やっと眠れる。
|
|
ミュッセ
|
|
874.
|
男というものはどんなに違いがあってもせいぜい天と地の差だ。だが女というものは、一番良い女と一番悪い女の差は天国と地獄ほどの違いがある。
|
|
テニソン
|
|
875.
|
我々は自分の経験からなにもしないことの誤りを知っている
|
|
ミハエル ゴルバチョフ
|
|
876.
|
真の友をもてないのはまったく惨めな孤独である。友人が無ければ世界は荒野に過ぎない。
|
|
フランシス=ベーコン
|
|
877.
|
悲しまなければ、精神的な発育が止まる。
|
|
稲垣足穂
|
|
878.
|
人生を退屈なものにするのは動機の欠如である
|
|
ジョージ エリオット
|
|
879.
|
女性は恋愛においては、たいていの男よりも徹底する。だが、友情においては男が女に勝っている。女が互いに決して愛し合わない原因、それは男である。
|
|
ラ・ブリュイエール
|
|
880.
|
苦労人というのはややこしい苦境を優雅に切り抜ける人のことである。
|
|
サマセット・モーム
|
|
881.
|
もともと地上に道はない
|
|
魯迅
|
|
882.
|
人々が夢中になって騒ぐもの、それを手に入れるために躍起になって奔走するもの
|
|
トルストイ
|
|
883.
|
後悔などしてみても始まらぬ。だが後悔もないところには一層何事も始まらないのだ。
|
|
矢内原 伊作
|
|
884.
|
ロバが旅に出かけたところで馬になって帰ってくるわけではない。
|
|
西洋のことわざ
|
|
885.
|
女性が綺麗になる方法は二つあります。「いい恋をすること」と「悪い恋をやめてしまうこと」です。
|
|
浜尾朱美
|
|
886.
|
恋愛では信じてもらうことが必要であり、友情では洞察してもらうことが必要である。
|
|
ボナール
|
|
887.
|
真実のところ悪は自分自身によってなされるのである
|
|
ブッダ
|
|
888.
|
気を落とさないようにしなさい。見てごらん、空はなんときれいに澄んでいるのだろう。私はあそこへ行くんだよ。
|
|
ルソー
|
|
889.
|
分別を忘れないような恋は、そもそも恋ではない。
|
|
トーマス・ハーディ
|
|
890.
|
経験は愚者の、理性は賢者の教師。
|
|
ドイツの格言
|
|
891.
|
人間は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ。
|
|
リチャード・M・ニクソン
|
|
892.
|
君の人生に女が入ってくる。素晴らしいことだ。出ていってくれたらもっと幸福なのに。
|
|
ポール・モラン
|
|
893.
|
人生において、万巻の書をよむより、優れた人物に一人でも多く会うほうがどれだけ勉強になるか。
|
|
小泉信三
|
|
894.
|
とにかくね、生きているのだからインチキをやっているのに違いないのさ。
|
|
太宰治
|
|
895.
|
なんでも自分のものにして持って帰ろうとすると難しいものなんだ
|
|
トーベヤンソン
|
|
896.
|
生きている兵士のほうが、死んだ皇帝よりずっと価値がある。
|
|
ナポレオン
|
|
897.
|
女の口から出る「いいえ」は否定ではない。
|
|
シドニー
|
|
898.
|
私を傷つけるものは私自身である
|
|
聖ベルナール
|
|
899.
|
たとえ犬を殺したとて噛まれた傷は治らない
|
|
アブラハム リンカーン
|
|
900.
|
チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。
|
|
本田宗一郎
|