|
901.
|
どんな人間も見放すな
|
|
ヒューバート ハンフリー
|
|
902.
|
食欲は食べているうちに出てくるものだ。
|
|
ラブレー
|
|
903.
|
情熱家より、冷淡な男のほうが簡単に女に夢中になるものだ。
|
|
ツルゲーネフ
|
|
904.
|
恋をして恋を失った方が、一度も恋をしなかったよりマシである。
|
|
テニソン
|
|
905.
|
老人はあらゆる事を信じる。中年はあらゆる事を疑う。青年はあらゆる事を知っている。
|
|
ワイルド
|
|
906.
|
男との愛は、情緒ではなく幻想だ。
|
|
ジラルダン夫人
|
|
907.
|
(夫に向かって)ねえ、あたしは死なないわよね?あたしたちは離されやしない、あんなに幸せだったんですもの。
|
|
シャーロット・ブロンテ(英・作家)
|
|
908.
|
若いうちに数回失敗することは非常に有益である
|
|
トーマス ヘンリー ハックスレー
|
|
909.
|
男は清らかな美にひかれるものだ。あなたの巻毛を乱雑にしておきたもうな。
|
|
オヴィティウス
|
|
910.
|
個人の自由も次の点では制限されなければならない。すなわち、他の人達に迷惑をかけてはならない。
|
|
J・S・ミル
|
|
911.
|
王様であろうと百姓であろうと、自分の家庭で平和を見出す者が一番幸福な人間である。
|
|
ゲーテ
|
|
912.
|
男は恋を恋することからはじめて、女を恋することで終わる。女は男を恋することからはじめて、恋を恋することで終わる。
|
|
グールモン
|
|
913.
|
苦しい時もある。夜眠れぬこともあるだろう。どうしても壁がつき破れなくて、俺はダメな人間だと劣等感にさいなまれるかもしれない。私自身、その繰り返しだった。
|
|
本田宗一郎
|
|
914.
|
私たちは他人を愛して生涯の半分を過ごし、他人の文句を言って残りの半分を過ごす。
|
|
ジューベール
|
|
915.
|
桃李もの言わず、下みずから蹊(けい)を成す。(徳のある人物は自ら求めずとも、人々は慕ってくる)
|
|
司馬遷「史記」
|
|
916.
|
動物はまことに気持ちのいい友達である。彼らは質問もしなければ批判もしない。
|
|
ジョージ・エリオット
|
|
917.
|
他人の後ろから行くものは、けっして前進しているのではない。
|
|
ロマン・ロラン
|
|
918.
|
人生は全て次の二つから成り立っている。したいけど、できない。 できるけど、したくない。
|
|
ゲーテ
|
|
919.
|
明日を耐え抜くために必要なものだけを残して、あらゆる過去を締め出せ。
|
|
ウィリアム・オスラー
|
|
920.
|
私たちの生き方には二通りしかない。奇跡など全く起こらないかのように生きるか、すべてが奇跡であるかのように生きるかである。
|
|
アインシュタイン
|
|
921.
|
友人の失敗には目をつぶれ、だが悪口には目をつぶるな。
|
|
フランスの諺
|
|
922.
|
あなたの宗教で祈りなさい
|
|
マザーテレサ
|
|
923.
|
時がたつのが早いと思うようになるのは、われわれが人生に慣れ親しんだ結果である。
|
|
ギッシング
|
|
924.
|
我々は泣きながら生まれて、文句を言いながら生きて、失望しながら死ぬ。
|
|
イギリスのことわざ
|
|
925.
|
恋と噂話はいちばんお茶を美味しくさせる。
|
|
フィールディング
|
|
926.
|
愚者が賢者から学ぶことよりも、賢者が愚者から学ぶことのほうが多い。
|
|
モンテーニュ
|
|
927.
|
人生は、私たちが人生とは何かを知る前にもう半分過ぎている。
|
|
W・E・ヘンリー
|
|
928.
|
人生とは自転車のようなものだ
|
|
アルバート アインシュタイン
|
|
929.
|
かけがえのない人間になるためには常に他人と違っていなければならない
|
|
ココ シャネル
|
|
930.
|
過てばすなわち改むるに憚ることなかれ
|
|
孔子
|
|
931.
|
「どんな困難な状況にあっても、解決策は必ずある。 救いのない運命というものはない。災難に合わせて、どこか一方の扉を開けて、救いの道を残している」
|
|
セルバンテス
|
|
932.
|
与えようとばかりして、もらおうとしなかった。なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。ただ相手に与えるだけではいけない。相手からも貰わなくては。
|
|
ゴッホ
|
|
933.
|
幸福はまず何より健康のなかにある。
|
|
G・W・カーチス
|
|
934.
|
恋は二人のエゴイズムだ。
|
|
アントワール・サール
|
|
935.
|
箴言とか格言というものは、我々が釈明に困っているときに驚くほど役に立つものである。
|
|
プーシキン
|
|
936.
|
真に勇気あり力ある者は、恐ろしい真実を見つめるとともにそれに堪える道を知っている
|
|
和辻 哲郎
|
|
937.
|
人類は戦争に休止符を打たなければならない。そうでなければ、戦争が人類に休止符を打つことになろう。
|
|
ジョン・F・ケネディ
|
|
938.
|
恋と噂話はいちばんお茶を美味しくさせる。
|
|
フィールディング
|
|
939.
|
ラブレターを書くには、まず何を言おうとしているのか考えずに書きはじめること。そして、何を書いたのかを知ろうとせずに書き終わらなければならない。
|
|
ルソー
|
|
940.
|
我輩の辞書に不可能という文字はない
|
|
ナポレオン ボナパルト
|
|
941.
|
悪は必要である。もし悪が存在しなければ、善もまた存在しないことになる。悪こそは善の唯一の存在理由なのだ。
|
|
アナトール・フランス
|
|
942.
|
なんびとにもせよ、まったく突如として、人は生きているのである。
|
|
ショーペンハウエル
|
|
943.
|
ラブレター……青年は急いで読み、壮年はゆっくり読み、老人は読みなおす。
|
|
アンドレ・プレヴォ
|
|
944.
|
どんな征服も憎しみを生む
|
|
ブッダ
|
|
945.
|
あの女が落とした扇子を拾え。どうしたらよいか分からなくても構わないから。
|
|
エリュアール
|
|
946.
|
生涯をかけて学ぶべきことは、死ぬことである。
|
|
セネカ
|
|
947.
|
人はその制服の通りの人間になる。
|
|
ナポレオン
|
|
948.
|
バットを振らなければ何も起こらない。見逃しの三振だけはするな。
|
|
沖田守
|
|
949.
|
惜しんでわずかに種を蒔く者はわずかに刈り取ることしかできない
|
|
聖書
|
|
950.
|
あまりしつこくつきまとわれる愛は、ときに面倒になる。それでもありがたいとは思うがね。
|
|
シェークスピア
|