|
1251.
|
恋愛においては疑うよりもだますほうが先に立つ。
|
|
ラ=ロシュフーコー
|
|
1252.
|
青年は未来があるというだけで幸福である。
|
|
ゴーゴリ
|
|
1253.
|
野ずえにのこる遅咲きの花は、あでやかな初花よりも愛(めず)らしくかなしい夢のよすがともなる
|
|
プーシキン
|
|
1254.
|
最高のものを求める人は、つねにわが道を行く。人間は最高のものを決して共存しない。幸福になろうとする人はまず孤独であれ。
|
|
ハーマーリング
|
|
1255.
|
恋のいいところは、階段を上る足音だけであの人だって分かることだわ。
|
|
コレット
|
|
1256.
|
男というものはいつでもそうだが、我が家から離れている時が一番陽気なものだ。
|
|
シェークスピア
|
|
1257.
|
あなたも私たちと同じように望まれてこの世に生まれてきた大切な人なのですよ
|
|
マザーテレサ
|
|
1258.
|
あなたは愛するもののために死ねるか。
|
|
曽根綾子
|
|
1259.
|
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難なほうの道を選んできた。
|
|
岡本太郎
|
|
1260.
|
恋愛とは二人で愚かになることだ。
|
|
ポール・ヴァレリー
|
|
1261.
|
孤独――訪ねるにはよい場所であるが、滞在するのには寂しい場所である。
|
|
ヘンリー=ショー
|
|
1262.
|
この世に運などない。全ては試練、刑罰、保証ないしは先見である。
|
|
ヴォルテール
|
|
1263.
|
天下にとどろいている傑作でも署名なしで発表すれば、人は何といいだすかわからぬ。
|
|
林 達夫
|
|
1264.
|
山高きがゆえに貴からず、木有るをもって貴しとなす。人肥えたるがゆえに貴からず、智あるをもって貴しとなす。
|
|
劉兎錫(唐・詩文家)
|
|
1265.
|
なんのために人間は裕福でなければならないのか?なんのために彼には高価な馬が、立派な服が、美しい部屋が、公共の娯楽場に入場する権利が必要なのか?すべてはこれは思考の欠如からきている。こうした人々に、思考の内的な仕事を与えよ。さすれば彼は、もっとも冨裕な人々よりも幸福になるだろう。
|
|
エマーソン
|
|
1266.
|
年をとっているということは、若いことと同じように美しく神聖な使命である。
|
|
ヘルマン・ヘッセ
|
|
1267.
|
正しく書く事によって初めて考えをより明瞭に且つ確実にすることが出来る。
|
|
志賀 直哉
|
|
1268.
|
人生の黄金時代は老いて行く将来にあり、過ぎ去った若年無知の時代にあるにあらず。
|
|
林語堂
|
|
1269.
|
最大の名誉は決して倒れないことではない
|
|
孔子
|
|
1270.
|
驚きは哲学の根源である
|
|
ポール ティリッヒ
|
|
1271.
|
どんなことも、これでいいと思ってはいけない
|
|
バートランド ラッセル
|
|
1272.
|
たとえ小さな斧でも、数百度これを打てば堅い樫の木も切り倒せる。
|
|
シェークスピア
|
|
1273.
|
孤独だということは人と違う人間だということ
|
|
スーザン ゴードン
|
|
1274.
|
どんなにその人を愛していても、その人のために全てを犠牲にしてはならない。なぜなら、必ず後で、その人を憎むようになるからだ。
|
|
曽野綾子
|
|
1275.
|
大体お酒のみには二種類ありますね。酔いたい人と飲みたい人とです。
|
|
内田百聞
|
|
1276.
|
できると思うより仕事は常に少なめにやることだ
|
|
バーナード バールック
|
|
1277.
|
どのみち死なねばならぬなら、私は、なっとくして死にたいのだ。
|
|
梅崎春生
|
|
1278.
|
金のある者は、金があるために不正をし、金のないものは、金がないために不正なことをする。
|
|
武者小路実篤
|
|
1279.
|
恋は愚か者の知恵であり、賢い者の愚行である。
|
|
S・ジョンソン
|
|
1280.
|
一人の喜びは、決して一人のみに限られたものではない
|
|
室生 犀星
|
|
1281.
|
恋するとき人間の心は不思議に純になるのだ。人生のかなしみがわかるのだ。地上の運命に触れるのだ。
|
|
倉田 百三
|
|
1282.
|
人の一生は重荷を背負いて遠き道を行くがごとし
|
|
徳川家康
|
|
1283.
|
人生とは、病人の一人一人が寝台を変えたいという欲望に取り憑かれている一個の病院である。
|
|
ボードレール
|
|
1284.
|
科学や芸術は一種の贅沢にすぎない。虚偽の装飾にすぎない。
|
|
ルソー
|
|
1285.
|
権威のある料理人になるよりも透明人間みたいになりたい
|
|
斉須政雄
|
|
1286.
|
それ自体の不幸なんてない。自ら不幸を思うから不幸になるのだ。
|
|
アルツィバーシェフ
|
|
1287.
|
貧しい人たちはね、オキ、お金を恵まれるよりも食べ物をあたえられるよりも、なによりもまず自分の気持ちを聞いてほしいと望んでいるのよ
|
|
マザーテレサ
|
|
1288.
|
山から遠ざかればますますその本当の姿を見ることができる。友人にしてもこれと同じである。
|
|
アンデルセン
|
|
1289.
|
現代では一回では上手く結婚できることは決してない。やり直す必要がある。
|
|
アルフレッド・カピュ
|
|
1290.
|
芸術とは私たちに真実を悟らせてくれる嘘である
|
|
パブロ ピカソ
|
|
1291.
|
勇者の気持ちを味わいたければ、ありったけの気力をふるって、勇者らしく振舞うことだ
|
|
ウィリアム ジェームズ
|
|
1292.
|
生か死か。それが疑問だ。
|
|
シェークスピア
|
|
1293.
|
夫婦の仲というのは、あまり終始一緒にいると、かえって冷却するものである。
|
|
モンテーニュ
|
|
1294.
|
ロマンチックな恋だけが恋ではありません。本物の恋とは、オートミールをかき混ぜる行為のように平凡で当たり前なのです
|
|
ロバート・ジョンソン
|
|
1295.
|
美しい女にはやがて飽きがくる。善良な女には決して飽きはこない。
|
|
モンテーニュ
|
|
1296.
|
愛はしばしば結婚の果実である。
|
|
モリエール
|
|
1297.
|
いつも自分を磨いておけ。あなたは世界を見るための窓なのだ。
|
|
ジョージ・バーナード・ショー
|
|
1298.
|
我々は一人で世の中を歩いている。我々が望むような友情は夢であり、寓話である。
|
|
エマーソン
|
|
1299.
|
恋は愛らしい花であり、友情は甘い果実である。
|
|
コッツェブー
|
|
1300.
|
ほどほどに愛しなさい。長続きする恋はそういう恋だよ。
|
|
シェークスピア
|