|
1751.
|
人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり
|
|
武田信玄
|
|
1752.
|
人が深い傷を受けるのは他人の行動によるものではないし、ましてや自分の間違いによるものでもない
|
|
スティーブン コヴィー
|
|
1753.
|
真の幸福は孤独なくしてはありえない。堕天使が神を裏切ったのは、天使たちの知らない孤独を望んだために違いない。
|
|
チェーホフ
|
|
1754.
|
少女の恋は詩なり。年増の恋は哲学なり。
|
|
長谷川如是閑
|
|
1755.
|
自信っていったい何なんだろうな
|
|
佐藤多佳子
|
|
1756.
|
敗戦より痛ましいことはないが、勝利もまた得るところより失うところ大である。
|
|
ウェルリントン
|
|
1757.
|
人生が終わってしまうことを恐れてはいけません。人生がいつまでも始まらない事が怖いのです。
|
|
グレース・ハンセン
|
|
1758.
|
私のために夕食の支度をして待っていてくれる女性がどこかにいたら、私は才能の全てを投げ捨てても悔いはない
|
|
イヴァン ツルゲーネフ
|
|
1759.
|
希望…それ自体は幸福の一様態にしか過ぎない。だが、 ひょっとすると現世がもたらし得る一番大きな幸福であるかもしれない。
|
|
ジョン・レノン
|
|
1760.
|
結婚をしないで、なんて私は馬鹿だったんでしょう。
|
|
グレタ・ガルボ
|
|
1761.
|
なぜ、人間は血のつまったただの袋ではないのだろうか。
|
|
フランツ・カフカ
|
|
1762.
|
愛されているという驚きほど、神秘的な驚きはない。それは人間の肩に置かれた神の指だ。
|
|
チャールズ・モーガン
|
|
1763.
|
酒が作り出した友情は、酒のように一晩しかもたない。
|
|
ローガウ
|
|
1764.
|
人生の大きな秘訣は決して他人の邪魔をしないことだ
|
|
トーマス ハリバートン
|
|
1765.
|
子供は5歳までに、その生涯に学ぶべき事を学び終える。
|
|
フレーベル
|
|
1766.
|
かなしみはちからに、欲りはいつくしみに、いかりは智慧にみちびかるべし。
|
|
宮沢賢治
|
|
1767.
|
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである。
|
|
サルトル
|
|
1768.
|
どんな不幸のなかにも幸福がひそんでいる。どこに良いことがあり、どこに悪いことがあるのか、我々が知らないだけである。
|
|
ゲオルギウ
|
|
1769.
|
死ぬということは、生きているよりいやなことです。けれども、喜んで死ぬことが出来れば、くだらなく生きているよりは幸福なことです。
|
|
谷崎潤一郎
|
|
1770.
|
恋は決闘です。もし右をみたり左をみたりしたら敗北です。
|
|
ロマン・ラマン
|
|
1771.
|
人生の価値は時間の長さではなく、その使い方で決まる
|
|
モンテーニュ
|
|
1772.
|
人間の感情で最も無益な感情を二つ挙げれば、済んでしまったことへの自責の念とこれから行うことへの不安である
|
|
ウェイン ダイアー
|
|
1773.
|
勇気とは、恐ろしくて半分死にそうになっている時でさえ、その場に必要な行動が取れる能力である
|
|
オーマー ブラッドリー
|
|
1774.
|
なるほど、これが死というものか。ところで。
|
|
カールライス
|
|
1775.
|
蜜蜂が他の動物より尊敬されるのは、勤勉であるからではない。他の者のために働くからである。
|
|
クリソストムス
|
|
1776.
|
一人の男だけ見つめている女と一人の男からいつも目をそらす女は、結局似たようなものである。
|
|
ラ・ブリュイエール
|
|
1777.
|
光の街があるなどということは嘘だ。世界が一つのかがり火になるなどということはない。すべての人が自分の火を持ってるだけ、孤独な自分の火を持っているにすぎない。
|
|
J・スタインベック
|
|
1778.
|
誰一人知る人もない人ごみの中をかき分けていくときほど、強く孤独を感じるときはない。
|
|
ゲーテ
|
|
1779.
|
あれになろう、これに成ろうと焦るより、富士のように黙って自分を動かないものに作り上げろ
|
|
吉川英治
|
|
1780.
|
われらたのしくここにねむる。離ればなれに生まれ、めぐりあい、短き時を愛に生きしふたり、悲しく別れたれどこにまた心となりて、とこしえに寄り添いねむる。
|
|
西条八十(墓碑銘)
|
|
1781.
|
愛されているという驚きほど、神秘的な驚きはない。それは人間の肩に置かれた神の指だ。
|
|
チャールズ・モーガン
|
|
1782.
|
若き日の恋なんてな、老いたる男が老妻に抱く愛に比べたらまるで軽薄じゃよ。
|
|
ウィル・ディラント
|
|
1783.
|
会って、知って、愛して、そして別れてゆくのが、幾多の人間の悲しい物語である。
|
|
コールリッジ
|
|
1784.
|
女をだますのは昔ほどたやすくない。
|
|
J・G・サーバー
|
|
1785.
|
初心忘るべからず
|
|
世阿弥
|
|
1786.
|
私は知っている、悲しみの後にはいつも喜びが来ることを。
|
|
アポリネール
|
|
1787.
|
人間には不幸か、貧乏か、勇気が必要だ。でないと人間はすぐに思いあがる。
|
|
ツルゲーネフ
|
|
1788.
|
大きなことをしようとする人は細部を深く考えなければならない
|
|
ポール ヴァレリー
|
|
1789.
|
人事を尽くして天命を待つ
|
|
程子
|
|
1790.
|
何を一番愛しているかは、失ったときに分かる。
|
|
西洋の俚諺
|
|
1791.
|
私は人生をあるがままに楽しむ
|
|
ヘンリー デビッド ソロー
|
|
1792.
|
我々の最も大きな誤りは彼女達が我々を愛していると信じていることではなく、むしろ我々が彼女達を愛していると思いこんでいることである。
|
|
サシャ・ギトリ
|
|
1793.
|
時間の使い方の最も下手なものが、まずその短さについて苦情をいう。
|
|
ラ・ブリューエール
|
|
1794.
|
アダムはリンゴが欲しかったから食べたのではない。禁じられていたから食べたのだ。
|
|
マーク・トゥエイン
|
|
1795.
|
恋人として男と女で違う点は、女は一日中恋をしていられるが、男は時々しかしていられないという点だ。
|
|
モーム
|
|
1796.
|
恋のことなら、どんなにロマンチックでもいいんです。
|
|
バーナード・ショー
|
|
1797.
|
旅は私にとって、精神の若返りの泉である。
|
|
アンデルセン
|
|
1798.
|
金を失うのは小さく、名誉を失うのは大きい。しかし、勇気を失うことは全てを失う。
|
|
チャーチル
|
|
1799.
|
キスをするときに、目を閉じない女を信用するな。
|
|
H・J・ブラウン
|
|
1800.
|
人は青春の過ちを老年に持ち込んではならない。老年には老年自身の欠点があるのだから。
|
|
エッカーマン
|