|
2351.
|
報酬以上の仕事をしないものは仕事並みの報酬しか得られない
|
|
エルバート ハバード
|
|
2352.
|
毎月少しずつお金を貯めていきなさい。そうすれば年末にはびっくりすることでしょう。あまりの少なさに。
|
|
アーネスト・ハスキンズ
|
|
2353.
|
友情は多くは見せかけであり、恋は多くの愚かさにすぎない。
|
|
シェイクスピア
|
|
2354.
|
男の義務と責任は子供のためにパンを得る仕事で終始するのだ。女にとって男は、子供をつくって育てるための手段に過ぎないのだ。
|
|
バーナード・ショウ
|
|
2355.
|
金の値打ちがわからないのだったら、でかけていって誰かに借金を申し込んでみるがいい。
|
|
フランクリン
|
|
2356.
|
決めたと言うことは、行動するということ。
|
|
モンゴメリー
|
|
2357.
|
人生まれて学ばざれば生まれざるに同じ。学んで道を知らざれば学ばざるに同じ。知って行わざれば知らざるに同じ。
|
|
貝原益軒(日・儒者)
|
|
2358.
|
不安は人生を蝕む錆であり、その輝きを破壊し力を弱める
|
|
トライオン エドワーズ
|
|
2359.
|
ある人は十銭をもって一円の十分の一と解釈する。 ある人は十銭をもって一銭の十倍と解釈する。同じ言葉が人によって高くも低くもなる。
|
|
夏目 漱石
|
|
2360.
|
あなたの心を与えなさい
|
|
マザーテレサ
|
|
2361.
|
酒に害はない。泥酔する人に罪がある。
|
|
フランクリン
|
|
2362.
|
士は別れて三日たてば、まさに刮目して眺めるべし
|
|
呂蒙
|
|
2363.
|
若くても美しくなく、美しくてもわかくなければ、なんにもなりはしない。
|
|
ラ・ロシュフーコー
|
|
2364.
|
沈黙の果実は祈りである
|
|
マザーテレサ
|
|
2365.
|
10歳にして菓子に動かされ、20歳にしては恋人に、30歳にして快楽に、40歳にしては野心に、50歳にしては貪欲に動かされる。いつになったら人間はただ知性のみを追って進むようになるのであろうか。
|
|
ゲーテ
|
|
2366.
|
楽しめる間にできるだけ楽しみなさい
|
|
デイヴ ペルザー
|
|
2367.
|
恋は気がつかないうちにおとずれてくる。われわれはただ、それが去っていくのをみるだけである。
|
|
ドブソン
|
|
2368.
|
子供の教育は、過去の価値の伝達ではなく、未来の新しい価値の創造にある。
|
|
J・デューイ(米・教育学者)
|
|
2369.
|
働くことは罪ではないけれど他人に利用されて時間を無駄にしないで
|
|
ジェームス テイラー
|
|
2370.
|
経験は最良の教師である。ただし授業料が高すぎる。
|
|
カーライル
|
|
2371.
|
大文字ばかりで印刷された書物は読みにくい。日曜日ばかりの人生もそれと同じだ。
|
|
ジョン・パウル
|
|
2372.
|
人とは何か?寝て食うだけが取り柄なら獣と同じその一生
|
|
ウィリアム シェークスピア
|
|
2373.
|
若者を非難するのは、年寄りの健康に欠かせぬ要素であり、血行を良くするのにとても役立つ。
|
|
ローガン・ピアサル・スミス
|
|
2374.
|
やっかいなのは恐怖心そのものだけだ
|
|
フランシス ベーコン
|
|
2375.
|
分別のある男は女を軽く扱い、一緒に冗談を言い、歌うだけである。重大な事については女に相談する事も任せることも決してしない。
|
|
チェスターフィールド
|
|
2376.
|
働くのと動くのを混同するな
|
|
アーネスト ミラー ヘミングウェイ
|
|
2377.
|
権力は人を酔わせる。酒に酔った者はいつかさめるが、権力に酔った者は、さめることを知らない。
|
|
バーンズ.J.F
|
|
2378.
|
恋愛には四つの種類がある。情熱の恋、趣味の恋、肉体の恋、虚栄の恋。
|
|
スタンダール
|
|
2379.
|
馬の行きたい方向に馬を走らせるには手間も労力も要らない
|
|
アブラハム リンカーン
|
|
2380.
|
至誠にして動かさざる者は、未(いま)だ之(これ)あらざるなり(誠を尽くして人に接すれば、心を動かさないものはこの世にいない)
|
|
孟子
|
|
2381.
|
恋愛――患者を結婚させるか、あるいはこの病気を招いた環境から引き移すことによって治すことができる一時的精神異常。
|
|
A.ビアス
|
|
2382.
|
時間は友情を強めるが、恋愛を弱める。
|
|
ラ・ブリュイエール
|
|
2383.
|
子供と動物はずいぶんよく似ています。どちらも自然に近いのです。でも子供が狡猾な猿よりも良く理解する事が一つあります。それは偉人の立派な行為のことです
|
|
プラトン
|
|
2384.
|
千年後にも人間は「ああ、人生はなんというつまらないものだろう!」と嘆きつづけるにちがいない。そしてまた同時に、今とまったく同じように死を恐れ、死ぬことをいやがるにちがいない。
|
|
チェーホフ
|
|
2385.
|
もっとも長い旅路は、自分の心に向かう旅路である。
|
|
ダグ・ハマーショールド
|
|
2386.
|
自由に気がついていないときこそ、人間は一番自由なのだ。
|
|
ローレンス
|
|
2387.
|
どのような防御も礼を尽くすことには及ばない
|
|
エドワード ルーカス
|
|
2388.
|
私はチャンス到来に備えて学び、いつでもすぐ仕事にかかれる態度を整えている
|
|
アブラハム・リンカーン
|
|
2389.
|
はかなさがなければ、美しいものはない。美と死、歓喜と無常とは、互いに求め合い、制約し合っている。
|
|
ヘルマン・ヘッセ
|
|
2390.
|
人生より難しき芸術はなし。他の芸術学問には至るところに師あり。
|
|
セネカ
|
|
2391.
|
誰のために鐘がなっているのかを見に行かせてはいけない
|
|
ジョンダン
|
|
2392.
|
人間、志を立てるのに遅すぎるということはない。
|
|
ボールドウィン
|
|
2393.
|
人間、死ぬときは死ぬのがよい。
|
|
白隠
|
|
2394.
|
恋愛は人情の永久的な音楽であり、青年には希望を、老年には後光を与える。
|
|
スマイルズ
|
|
2395.
|
最後の一歩というのが実はそれまでの千万歩よりも幾層倍むつかしいという場合が何事によらずしばしばある。
|
|
寺田 寅彦
|
|
2396.
|
借金して明日起きるより、今夜食わずに寝よ。
|
|
フランクリン
|
|
2397.
|
仕事は人間の心を映し出す鏡なんだよ
|
|
マイケル ガーバー
|
|
2398.
|
人々は悲しみを分かち合ってくれる友達さえいれば、悲しみを和らげられる。
|
|
シェークスピア
|
|
2399.
|
真の永続的恋愛は、尊敬というものがなければ成立しない。
|
|
ハント
|
|
2400.
|
雨は一人だけに降り注ぐわけではない。
|
|
ロングフェロー
|