|
351.
|
書物は青年時代における道案内であり、成人になってからは娯楽である。
|
|
コリアー
|
|
352.
|
人間は、考えることが少ないほど余計に喋る。
|
|
モンテスキュー
|
|
353.
|
離婚はきわめて自然なもので、多くの家では毎晩、それが夫婦の間に寝ている。
|
|
シャンフォール
|
|
354.
|
今度も立派に乗り越えてみせるぞ。朝の来ない夜はないのだから。
|
|
吉川英治
|
|
355.
|
人間は恋と革命のために生まれてきたのだ。
|
|
太宰治
|
|
356.
|
今日を楽しめ。自分自身の人生を忘れがたいものにするのだ。
|
|
N・H・クラインバウム
|
|
357.
|
国家と人類に対して誰もができる最高の貢献とは多分子どもを育てることだろう
|
|
バーナードショー
|
|
358.
|
自説に固執し、夢中になることは愚鈍さの最も確かな証拠である。ロバほど確信に満ち、果断で、尊大で、思慮深く、くそまじめで、謹厳ものが他にあろうか。
|
|
モンテーニュ(仏・思想家)
|
|
359.
|
愛は死よりも強く、死の恐怖より強い。
|
|
ツルゲーネフ
|
|
360.
|
夫婦や恋人同士の問題には決して口をだしてはいけない。そこには世間の誰にも分からない、二人だけしか知らない一隅があるのだから。
|
|
ドストエフスキー
|
|
361.
|
芸術は悲しみと苦しみから生まれる。
|
|
ピカソ
|
|
362.
|
砂漠が美しいのは、どこかに井戸を隠しているからなんだよ。
|
|
サン・テグジュぺリ
|
|
363.
|
君、時というものは、それぞれの人間によって、それぞれの速さで走るものなのだよ。
|
|
シェークスピア
|
|
364.
|
結婚生活で一番大切なものは忍耐である。
|
|
チェーホフ
|
|
365.
|
ゆっくりとあせらずに歩む者にとって長い途はない。辛抱強く優越を準備する者にとって手のとどかぬ優越はない。
|
|
ラ・ブリュイエール
|
|
366.
|
食べるために生きるな。生きるために食べよ。
|
|
イギリスの諺
|
|
367.
|
頭のいい人は恋が出来ない。恋は盲目だから。
|
|
寺田寅彦
|
|
368.
|
運命は我らを幸福にも不幸にもしない。ただその種子を我らに提供するだけである。
|
|
モンテーニュ
|
|
369.
|
男が女を愛する第一の条件は、その女が自分の気に入るかどうか、ということである。ところが女にあっては、もう一つの条件がいる。それは、自分の選択が他人に気に入られるかどうかということである。
|
|
グールモン
|
|
370.
|
ものごとをまだ種のうちに見抜けるなら、それを天才という
|
|
老子
|
|
371.
|
恋人どうしのけんかは、恋の更新である。
|
|
テレンティウス
|
|
372.
|
すべてをいますぐに知ろうとは無理なこと。雪が解ければ見えてくる。
|
|
ゲーテ
|
|
373.
|
人間はあらゆるものを発明することが出来る。ただし幸福になる術を除いては。
|
|
ナポレオン
|
|
374.
|
全ての人間が世に生まれ出たのは快楽のおかげである。
|
|
ヴォルテール
|
|
375.
|
「許すことはできるが忘れることは出来ない」というのは、結局、「許すことは出来ない」というのと同じことだ
|
|
ヘンリー ウォード ビーチャー
|
|
376.
|
自己侮蔑という男子の病気には、賢い女に愛されるのがもっとも確実な療法である。
|
|
ニーチェ
|
|
377.
|
男には怠けたがる気持ちと同じくらいに働きたがる気持ちがある。
|
|
庄野潤三
|
|
378.
|
人間のなすことにはすべて潮時がある
|
|
ウィリアム シェークスピア
|
|
379.
|
遅延は憤怒の最良の治療薬。
|
|
L・A・セネカ
|
|
380.
|
でも、あなたは僕を欲しいといってくれるでしょ
|
|
マザー テレサ
|
|
381.
|
あなたは弱さから逃げることはできない。時には最後まで戦わなければならないし、死んでしまうこともある。戦うなら、何故今でないのか、あなたは何処にいるのか?
|
|
ロバート・ルイス・スティーヴンソン
|
|
382.
|
恋をする男は自分の能力以上に愛されたいと願ってる人間である。それが彼を滑稽に見せる理由である。
|
|
シャンフォール
|
|
383.
|
友人とは、あなたについてすべてのことを知っていて、それにもかかわらずあなたを好んでいる人のことである。
|
|
エルバード・ハーバード
|
|
384.
|
自分で怒りを抑えるには、他人の怒る姿を静かに観察することである。
|
|
L・A・セネカ
|
|
385.
|
人生の悲劇の第一幕は、親子となったことに始まっている。
|
|
芥川竜之介
|
|
386.
|
どの女性も一生に一人、強くて責任感のある男性を必要とする。この安全を手にすると、彼女は本当にしたいことに取りかかる事ができる。すなわち、弱くて無責任な男と恋をするのだ。
|
|
リチャード・J・ニーダム
|
|
387.
|
よろい戸を開けてくれ。光を……、もっと光を………。
|
|
ゲーテ
|
|
388.
|
僕は二十歳だった。それが人生で一番美しい年齢だなどとは誰にも言わせまい。
|
|
ポール・二ザン
|
|
389.
|
わきめもふらで急ぎ行く 君の行衛(ゆくえ)はいずこぞや琴花酒(ことはなざけ)のあるものを とどまりたまえ旅人よ
|
|
島崎 藤村
|
|
390.
|
口先だけで「愛してる」と言われても簡単に無視できるけど、態度で示されると、ついほだされてしまう。
|
|
スタンレー・ムーニーハム
|
|
391.
|
短く笑って、長く泣く。それが恋の習いだ。
|
|
ガイベル
|
|
392.
|
若い時は一日は短く一年は長い。年をとると一年は短く一日は長い。
|
|
ベーコン
|
|
393.
|
人生には単一の色がある
|
|
マルク シャガール
|
|
394.
|
金を持っている人間は、貧乏人がそのはかない運命を訴えることを聞くのが大嫌いである。
|
|
ドストエフスキー
|
|
395.
|
なによりも大切なのは自分がなにを言いたいか知ること
|
|
ハロルド ニコルソン
|
|
396.
|
恋愛の真の本質は自由である。
|
|
シェリー
|
|
397.
|
他人の幸福をうらやんではいけない。なぜならあなたは彼の密かな悲しみを知らないのだから。
|
|
ダンデミス
|
|
398.
|
教育は母のひざに始まり、幼年時代に聞く全ての言葉が性格を形成する。
|
|
バロー(英・数学者、神学者)
|
|
399.
|
党派における裏切り者はやすやすと成功してしまう。
|
|
ベーコン
|
|
400.
|
愛されることは幸福ではない。愛することこそ幸福だ。
|
|
ヘルマン・ヘッセ
|